カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (2)
最近のエントリー
HOME > BLOG > 外反母趾・足の痛み 高槻市の「高槻芥川YOU整骨院」
BLOG
外反母趾・足の痛み 高槻市の「高槻芥川YOU整骨院」
高槻市芥川町、アクトモール内にある
「高槻芥川YOU整骨院」です。
・外反母趾がある
・足底の、縦と横のアーチの低下
・足首の関節の重心のズレ
・足裏の重心のズレ
これらが原因となって、
膝・股関節・骨盤・背骨など、身体全体の骨格バランス・筋肉の使われ方が崩れてしまっている方がとっても多いです。
普段何気なく立ったり歩いたりしていますが、
足の「小さな骨の動き」は重要
足は小さな骨がたくさんあり、
ということは
細かな関節もたくさんあります。
これは、
・地面からの衝撃を吸収・分散
・体重が乗る負担を吸収・分散
柔軟に対応できるよう、このような構造になっています。
一枚板では柔軟な対応や衝撃吸収はできません。
習慣的に足の着地の仕方が悪かったり(癖)、重心が偏ってしまっていると
足の細かな関節の柔軟性が失われ、負担がかかっている部位が固着してしまっていたり
外反母趾などがあると重心は変わってしまいます。
下が不安定だと、上もグラグラ
足より上の、膝・股関節・骨盤・背骨などそれぞれが傾きを変えて
不安定さを補っているんです。
家の基礎(土台)に傾きがあったり、曲がった鉄骨があったらどうでしょう。
上に建てる建物は傾いていきますね。
そして、傾きの軌道修正を入れると
そこには「ひずみ」が出来てしまいます。
身体も同様
「ひずみ」は、普通の生活を送っているだけで
関節周囲の組織や筋膜・筋肉に負担をかけ続けます。
足の痛みやその他の関節に痛み、筋肉に痛みが現れたころは
「もう限界です~!」というシグナルなんです
完全予約制で
「身体は全体でひとつ」として、じっくりしっかり施術を行っております。
ぜひ、ご相談ください。
高槻芥川YOU整骨院
「高槻芥川YOU整骨院」です。
・外反母趾がある
・足底の、縦と横のアーチの低下
・足首の関節の重心のズレ
・足裏の重心のズレ
これらが原因となって、
膝・股関節・骨盤・背骨など、身体全体の骨格バランス・筋肉の使われ方が崩れてしまっている方がとっても多いです。
普段何気なく立ったり歩いたりしていますが、
足の「小さな骨の動き」は重要
足は小さな骨がたくさんあり、
ということは
細かな関節もたくさんあります。
これは、
・地面からの衝撃を吸収・分散
・体重が乗る負担を吸収・分散
柔軟に対応できるよう、このような構造になっています。
一枚板では柔軟な対応や衝撃吸収はできません。
習慣的に足の着地の仕方が悪かったり(癖)、重心が偏ってしまっていると
足の細かな関節の柔軟性が失われ、負担がかかっている部位が固着してしまっていたり
外反母趾などがあると重心は変わってしまいます。
下が不安定だと、上もグラグラ
足より上の、膝・股関節・骨盤・背骨などそれぞれが傾きを変えて
不安定さを補っているんです。
家の基礎(土台)に傾きがあったり、曲がった鉄骨があったらどうでしょう。
上に建てる建物は傾いていきますね。
そして、傾きの軌道修正を入れると
そこには「ひずみ」が出来てしまいます。
身体も同様
「ひずみ」は、普通の生活を送っているだけで
関節周囲の組織や筋膜・筋肉に負担をかけ続けます。
足の痛みやその他の関節に痛み、筋肉に痛みが現れたころは
「もう限界です~!」というシグナルなんです
完全予約制で
「身体は全体でひとつ」として、じっくりしっかり施術を行っております。
ぜひ、ご相談ください。
高槻芥川YOU整骨院
2018年9月16日 18:07