カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (2)
最近のエントリー
HOME > BLOG > 背骨・肩甲骨を動かしましょう。高槻市 高槻芥川YOU整骨院
BLOG
背骨・肩甲骨を動かしましょう。高槻市 高槻芥川YOU整骨院
高槻市の高槻芥川YOU整骨院です。
筋肉は、使われず、動かさずにいると
硬くこばわって、凝り固まってしまう性質があります。
筋肉が硬くこばわってしまうと関節の動きも悪くなり、
動きが悪くなると関節を包む関節包や関節をつなぐ靭帯などの軟部組織が硬く変性し
「可動域制限」や「痛み」「しびれ」、「むくみ」「冷え」「血行不良」「慢性的な疲労感」の原因になります。
特に大切なポイントは「背骨・肩甲骨・股関節」
この3点の可動性です。
腕や脚は使われることが多いですが、
「腕や脚の起点」はどうでしょう。
この「腕や脚の起点(土台)」が「背骨・肩甲骨・股関節」ですが、
土台の動きが悪くなると、その先にある腕や脚の動きも、もちろん悪くなります。
あるいは、
土台の動きが悪いから、その先にある腕や脚が頑張りすぎてしまい、「関節の変形」や「腱鞘炎などの痛み」を引き起こします。
ストレッチは、筋肉の柔軟性を高めるには効果的ですが
実は、
筋肉の動き・関節の可動性、弾力性を高めるには少し不十分なんです。
この関節はどのような可動域があるのか・・・
この動きのときはどの筋肉を使うのが正しいのか・・・
こんなことを考えながら、「大きく、そして、土台から動かす」
関節の動きを考えながら動かすと、深部からほぐれていきます
ひとつひとつの筋肉の役割を考えながら動かすと、自然と大きな動きになり、代謝もアップします
高槻市の「高槻芥川YOU整骨院」で、動かしやすい身体に
筋肉は、使われず、動かさずにいると
硬くこばわって、凝り固まってしまう性質があります。
筋肉が硬くこばわってしまうと関節の動きも悪くなり、
動きが悪くなると関節を包む関節包や関節をつなぐ靭帯などの軟部組織が硬く変性し
「可動域制限」や「痛み」「しびれ」、「むくみ」「冷え」「血行不良」「慢性的な疲労感」の原因になります。
特に大切なポイントは「背骨・肩甲骨・股関節」
この3点の可動性です。
腕や脚は使われることが多いですが、
「腕や脚の起点」はどうでしょう。
この「腕や脚の起点(土台)」が「背骨・肩甲骨・股関節」ですが、
土台の動きが悪くなると、その先にある腕や脚の動きも、もちろん悪くなります。
あるいは、
土台の動きが悪いから、その先にある腕や脚が頑張りすぎてしまい、「関節の変形」や「腱鞘炎などの痛み」を引き起こします。
ストレッチは、筋肉の柔軟性を高めるには効果的ですが
実は、
筋肉の動き・関節の可動性、弾力性を高めるには少し不十分なんです。
この関節はどのような可動域があるのか・・・
この動きのときはどの筋肉を使うのが正しいのか・・・
こんなことを考えながら、「大きく、そして、土台から動かす」
関節の動きを考えながら動かすと、深部からほぐれていきます
ひとつひとつの筋肉の役割を考えながら動かすと、自然と大きな動きになり、代謝もアップします
高槻市の「高槻芥川YOU整骨院」で、動かしやすい身体に
2018年11月 6日 14:00