カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (2)
最近のエントリー
HOME > BLOG > アーカイブ > 2019年1月 > 2ページ目
BLOG 2019年1月 2ページ目
なぜ、膝が痛くなるの?高槻市 高槻芥川YOU整骨院
高槻市芥川町にある「高槻芥川YOU整骨院」です。
膝の痛み。。。
原因はさまざまなのですが
●関節内の問題
●関節外(筋肉)の問題
に分かれます。
●膝裏が伸びない
●膝に水が溜まって重い・痛む
●ズクズクうずくように痛む
●痛みで夜眠れない・痛みで目が覚める
●朝起きた時に膝が痛い
●反対側の足や膝をかばって起こった膝の痛み
●同側の股関節をかばって起こった膝の痛み
●膝の前側が痛む
●膝の後ろ側が痛む
●膝の内側が痛む
●膝の外側が痛む
など・・・
このように症状も様々。
そして、
症状によって、
血行不良の陥っていたり、
緩みがあるべき関節がギュッと詰まってしまっていたり、
身体の使い方の癖から負担になる筋があったり骨格にズレがあったり、重心位置のズレがあったり、
膝が原因でないこともしばしば。
まずは
なぜ痛めてしまったのか原因を明らかにし、
その原因に対する施術が大切です
そして同時に
(全てに共通して言えることですが)
「脚の使い方」を全体的に変えるための再教育をしていかなければなりません
膝の痛み。。。
原因はさまざまなのですが
●関節内の問題
●関節外(筋肉)の問題
に分かれます。
●膝裏が伸びない
●膝に水が溜まって重い・痛む
●ズクズクうずくように痛む
●痛みで夜眠れない・痛みで目が覚める
●朝起きた時に膝が痛い
●反対側の足や膝をかばって起こった膝の痛み
●同側の股関節をかばって起こった膝の痛み
●膝の前側が痛む
●膝の後ろ側が痛む
●膝の内側が痛む
●膝の外側が痛む
など・・・
このように症状も様々。
そして、
症状によって、
血行不良の陥っていたり、
緩みがあるべき関節がギュッと詰まってしまっていたり、
身体の使い方の癖から負担になる筋があったり骨格にズレがあったり、重心位置のズレがあったり、
膝が原因でないこともしばしば。
まずは
なぜ痛めてしまったのか原因を明らかにし、
その原因に対する施術が大切です
そして同時に
(全てに共通して言えることですが)
「脚の使い方」を全体的に変えるための再教育をしていかなければなりません
おしりの筋肉の必要性とは 高槻市 高槻芥川YOU整骨院
あけましておめでとうございます
高槻市の「高槻芥川YOU整骨院」です。
高槻芥川YOU整骨院は
みなさまのお身体へのお悩みに寄り添えるよう、お手伝いできるよう、
なお一層精進して参ります。
新年第一弾は
「なぜ、お尻の筋肉は大事なのか。。。」というお話です。
見た目のことではない観点からの「お尻の筋肉」の重要性とは
まず、
人間が直立二足歩行をして発達した筋肉が「お尻の筋肉」です。
骨盤を安定させ、身体を起こせるように。
そして、
様々な身体の動きの「パワーの源」なんです。
お尻の筋肉が作用していない・筋力低下
これは、骨盤がしっかり立たなくなり、
●上へつながる背骨のS 字カーブの乱れ
●下へつながる下肢の関節(股関節が硬くなる・膝が曲がってしまう・膝が反りすぎてしまうなど)への負担
などを引き起こし、
また、
背骨のS字カーブの乱れは
●胸郭の位置
●肩甲骨の位置
にもズレを引き起こすため
●肩関節への負担
●頭の位置のズレ
をも引き起こしていきます。
全身へ影響を与えるのが「お尻の筋肉」なんです
人間が直立二足歩行で快適に日常生活を行うために
「お尻の筋肉」は欠かせない、必須のもの。
それなのに
十分に働かせていない方が多く、
腰痛や坐骨神経痛・膝痛・不良姿勢に繋がっていきます。
関節柔軟性を取り入れた「お尻の筋肉」の活性化をご紹介
高槻市の「高槻芥川YOU整骨院」です。
高槻芥川YOU整骨院は
みなさまのお身体へのお悩みに寄り添えるよう、お手伝いできるよう、
なお一層精進して参ります。
新年第一弾は
「なぜ、お尻の筋肉は大事なのか。。。」というお話です。
見た目のことではない観点からの「お尻の筋肉」の重要性とは
まず、
人間が直立二足歩行をして発達した筋肉が「お尻の筋肉」です。
骨盤を安定させ、身体を起こせるように。
そして、
様々な身体の動きの「パワーの源」なんです。
お尻の筋肉が作用していない・筋力低下
これは、骨盤がしっかり立たなくなり、
●上へつながる背骨のS 字カーブの乱れ
●下へつながる下肢の関節(股関節が硬くなる・膝が曲がってしまう・膝が反りすぎてしまうなど)への負担
などを引き起こし、
また、
背骨のS字カーブの乱れは
●胸郭の位置
●肩甲骨の位置
にもズレを引き起こすため
●肩関節への負担
●頭の位置のズレ
をも引き起こしていきます。
全身へ影響を与えるのが「お尻の筋肉」なんです
人間が直立二足歩行で快適に日常生活を行うために
「お尻の筋肉」は欠かせない、必須のもの。
それなのに
十分に働かせていない方が多く、
腰痛や坐骨神経痛・膝痛・不良姿勢に繋がっていきます。
関節柔軟性を取り入れた「お尻の筋肉」の活性化をご紹介
<<前のページへ|1|2
« 2018年12月 | メインページ | アーカイブ | 2019年2月 »